どうも、代表です。
もはや、記憶も薄れつつありますが、腰の痛みも癒え、時間もできたので、東京からおよそ500km離れた地、ここ岩手県盛岡市で、書いてみようと思います。
練習の前日になってしまいましたけど・・・。
試合参加者:♂9名
見学者:♂2名♀1名
計12名
とりあえず、試合お疲れ様でした。
2勝0敗で迎えた第3戦目ということで、是非とも勝ちたい試合でしたが・・・。
59対64で敗れるという結果に終わりました。
ディフェンスについては、それなりによかったのではないかと思います。
オフェンスも、練習の成果か、いつもよりボールが回っていて、リズムも悪くなかったと思いますが、
いかんせん、最後のシュートの決定率がよくなかったです。私も含め、相変わらずフリースローの確率も良くなかったです。
ホームコートなんで、その辺は有利に働いてもいいはずなんですけど(笑)。
あと、悪いとき(いつも?)に見られる、オフェンスのターンオーバーからの逆速攻というのが、何度かありました。
やむを得ないものもありますが、意識一つするだけで防げるものもあると思います。疲れてくると、なんとなくでパスをしたりするんで、そーゆーのでしょうか。
うまいこといえませんが、汲み取ってください(笑)。
試合の後の飲み会は、いつになくバスケの話に花が咲きました。
得てして、勝った試合よりも負けた試合の方が得ることが多いものです。
メモをとりつつ、みなさんの意見も聞きつつ、私も横やりを入れつつ、今後の方向性について色々と議論がなされました。
明日の練習は、それを踏まえて進めて行こうかと思いますが、人数が少ないかもですねぇ。
まぁ、少ないなら少ないで、いつもはおろそかになっているような細かいところも確認できるので、あながちマイナスのことばかりではないかも、なんて思っています。
それでは、今回はこれにて。
|