ホームページ タイトル


Diary
<<前のページ | 次のページ>>
2008年5月3日(土)
Impulse通信 vol.43 「試合後記(04/27)」

どうも、代表です。
もはや、記憶も薄れつつありますが、腰の痛みも癒え、時間もできたので、東京からおよそ500km離れた地、ここ岩手県盛岡市で、書いてみようと思います。
練習の前日になってしまいましたけど・・・。

試合参加者:♂9名
見学者:♂2名♀1名
計12名

とりあえず、試合お疲れ様でした。
2勝0敗で迎えた第3戦目ということで、是非とも勝ちたい試合でしたが・・・。
59対64で敗れるという結果に終わりました。

ディフェンスについては、それなりによかったのではないかと思います。
オフェンスも、練習の成果か、いつもよりボールが回っていて、リズムも悪くなかったと思いますが、
いかんせん、最後のシュートの決定率がよくなかったです。私も含め、相変わらずフリースローの確率も良くなかったです。
ホームコートなんで、その辺は有利に働いてもいいはずなんですけど(笑)。

あと、悪いとき(いつも?)に見られる、オフェンスのターンオーバーからの逆速攻というのが、何度かありました。
やむを得ないものもありますが、意識一つするだけで防げるものもあると思います。疲れてくると、なんとなくでパスをしたりするんで、そーゆーのでしょうか。
うまいこといえませんが、汲み取ってください(笑)。

試合の後の飲み会は、いつになくバスケの話に花が咲きました。
得てして、勝った試合よりも負けた試合の方が得ることが多いものです。
メモをとりつつ、みなさんの意見も聞きつつ、私も横やりを入れつつ、今後の方向性について色々と議論がなされました。

明日の練習は、それを踏まえて進めて行こうかと思いますが、人数が少ないかもですねぇ。
まぁ、少ないなら少ないで、いつもはおろそかになっているような細かいところも確認できるので、あながちマイナスのことばかりではないかも、なんて思っています。

それでは、今回はこれにて。

2008年4月23日(水)
Impulse通信 vol.42 「練習後記(04/20)」

鉄は熱いうちに打て。
どうも、代表です。

練習参加者はこんな内訳でした。
既存:♂13名・♀2名(内、初プレイ♀1名)
新規:♂3名
見学:♂1名(松葉杖なのに、この心意気!)・♀1名
計20名

まず、初めて参加してくれた方が3名。
色々とご協力も頂きましてありがとうございました。
またよかったら、是非参加してくださいね。
そして、長い潜伏期間を経て、メグちゃんがプレイヤーデビューしましたね。
これからが楽しみです。

1.ランニングシュート、ステップシュート
 だいぶスムーズにできるようになったと見受けられました。
 導入当初と比較すると全然変わりましたね〜。
2.2メン(左右×8本連続)
 いや〜、なかなか終わらなかったですね〜。
 結構楽勝で終わるかと思いきや、8本目で外したりってのがあったり・・・。
3.フリースロー(2本×2)
 最近、調子悪いっす。
4.ハーフコート2対2
 代表、膝上を打撲。以後プレイに参加できず(現在、治りかけ)。
5.ハーフコート5対5
 しげっつに、アレを教えてもらいました。
 初めて参加してくれた3人の方、ご協力ありがとうございました。
 おかげで、非常に助かりました。
6.ゲーム
 福キャプのシュート確率、相当高かった印象があります。
 来週にとっておけばいいのに、なんて思ったりしました(笑)。
 ソムリエ、膝を打撲?途中からプレイに参加できず。
 結構本数こなしましたね〜。私はずーっと審判でしたけど。
 次回の試合に参加する人 vs 参加しない人 ということでチーム分けをしました。
 参加しない人チームは、人数が少なくなってしまい、体力的にかなりキツかったと思います。しかも、バスケ久しぶりっていう人が多かったですし。
 タマさん、一歩下がって、スリーと思いきや右足がラインを超えているので2点。
 メグちゃん、デビューそして初得点。次回は初ブロック、初3ポイント、初スティール、お願いします。
 
日曜日は、BCL公式戦第3戦です。
残念ながら通常の練習はありませんが、試合に出られない方もお時間があれば、応援に来て頂けると幸いです。

例によって、12時40分集合とさせて頂きます(5分早めました)。
決して、他チームの皆さんの手を煩わせないでください。

それでは、日曜日にお会いしましょう。

追伸
宴会部長、コールドスプレー買ってきてくれてありがとうございました。
さっそく、使いました(泣)。
SP会会長、寄付金ありがとうございました。

2008年4月15日(火)
Impulse通信 vol.41 「練習後記(04/13)」

どうも、代表です。
今週は私が。

練習参加者(既存♂15名、新規♀2名、見学1名=計18名)

と、いうわけで、今週もたくさん人が来てくれました。
久々に5対5で3チームできましたね。久々に参加した人もいましたね。
そして、女性プレイヤーも、また新たに2人参加してくれました。
楽しめましたでしょうか?また是非おいでくだいね。

1.ランニングシュート、ステップシュート
 厳しくチェックしながらいきました。
 どうでした?次回はうまくできそうですか?
2.2メン(左右×8本連続)
 時間かかりましたね〜。今回は(も?)。みんなレイアップはできるはずなんですけどね〜。
 パスのタイミング、高さ、でしょうか。
3.フリースロー(2本×2)
 しげっつ、珍しく0本。首痛いとか言ってましたけど、治りました?
4..ハーフコート2対2(二手にわかれました)
5.ゲーム(何回やったか覚えてません・・・)
 審判3人制ということで、結構笛がなってましたね。
 女性2人は、片や男性顔負けのプレイを見せてくれ、片やバスケの経験が少ないにもかかわらず、体力の限界まで走ってくれました。おかげさまで、練習も盛り上がりました。ありがとうございました。
 最後は、仮想スタメンチームを作ってゲームしました。

この日、ウラがケガをしました。BBSに書いてあるとおりです。
ケガは本人にとってはもちろん、チームにとっても大変苦しいものです。
バスケというスポーツの性質上、避けられない部分もありますが、できることならケガをしないようにやっていきたいです。
早く回復することを願っています。

2008年4月7日(月)
Impulse通信 vol.40 「試合後記(04/06)」

どうも、代表です。
今回のImpulse通信は、副キャプ執筆です。
ほんの一部だけ私が赤ペン先生してます。

試合参加者:♂13名(内1名、ケガのため療養中)
審判のヘルプ:♂2名
見学者:♀6名
計21名

試合お疲れ様でした。

本日はリーグ戦2戦目ということでしたが、内容は正直なところあまりよくなかったように思えます。

相手の人数が6人ということもあり、そして、ブルーインパルスが大人数であるということで、油断もあったのかもしれません。

また、たくさん人数がいるということは、みなさんを試合に出したいという気持ちもあり、代表としては、メンバーの采配に悩んだのかもしれません。

結果としては、5点差でかろうじて勝つことができましたが、課題もたくさんあったようです。

課題は、簡単に下記に挙げておきます。

・試合の入り方
・ゾーンの攻め方
・点を決めるところで決めなかったこと
・ディフェンスの甘さ

これらの点は、練習ないし、試合で少しずつ解決できればいいと思います。

試合後、いつものごとく土間土間で飲みました。

人数は、なんとびっくり18人です。

また、飲みのあと、カラオケ館で6名ほど歌って飲みました。

課題は、色々とあると思いますが、リーグ戦はあと3試合のこっているので、ひとつ一つの試合を確実にやっていきたいと思いました。

PS

本日審判をやっていただいたOさん、Kさんありがとうございました。また練習や試合に参加して下さいね。

また、怪我人の本部長、会場の設営ありがとうございました。

来週は練習ですが、今回の試合の課題をふまえて頑張っていきましょう!

 過去の記事はこちら