ホームページ タイトル


Diary
<<前のページ | 次のページ>>
2008年12月24日(水)
Impulse通信 vol.66 「練習後記(12/21)」

戟@どうも、代表です。
  今年最後の練習後記は副キャプ執筆です。では、どうぞ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

参加者
M:17人 W:9人 見学:4人

 12月21日のバスケの練習お疲れ様でした。12月のわりには暖かい気温でしたが、体育館の中は、何故か寒く感じました。では、2008年最後の練習後記を書いていきたいと思います。

練習メニュー
【共通】
1.△P50回×4本 
2.Fスロー 1本 in
3.DS〜LU、BS、JS、RP 左右
4.Fスロー 1本 in
5.T-JS(スクリーン有) 左右

【ステージ側】
6.Low-Post Post UP & Pass 左右
7.Half 5 on 5

【非常口側】
6.Half 3 on 3
7.Half 4 on 4

GAME  (M:10分×4本、W:7分×4本) 

1.について
 三角パスは、パス練習において基本的な練習であり、かつアップという点でも冷えた体を温めるよい練習である。しかし、「キャッチボイスを出す」、「ターゲットハンドを相手にしっかり見せる」、「パスを相手の取りやすいところに出す。」「足を使って、ボールに対してしっかりミートする。」、「パスを出した後に少なくとも3歩は全力で走る」といった試合において全て必要な要素が組み込まれている練習でもある。
 バスケ経験者にとっては、難なくできてしまう練習ではあるが、今一度上記に書いたことを意識してしっかり練習すれば、
試合でのパスミスも少しは減っていくと思われる。未経験者でも慣れてくると惰性で練習してしまうことになるが、意識して取り組むか否かで、プレイの質が変わってくると思うので、アップの練習だがしっかりとこなしたいところである。

5.について
 ダウンスクリーンを用いた3対3の場面を想定したジャンプショットの練習である。
試合で展開に困った時やリズムが悪くなった時に、セットプレイの一つとしてやってみると面白いかもしれない。いずれにせよ、パスを出すガードのポジションの人からスタートするプレイなので、ガードから動かないと成立しない。
 また、チーム内で合図を決めたりすること
も大事である。みなさんが共通の意識をもたないと、このようなスクリーンプレイが成立しないということを少し覚えていてほしいと思う


【忘年会 in 土間土間】17:30〜20:30 参加者33人
年内最後の練習ということもあり、忘年会というかたちで飲みました。土間土間の店内の装飾がクリスマス仕様になっていましたので、かなり驚いた方々も多かったように思えます。また、今回は飲み放題&ビュッフェスタイルだったので、いつもとは違う土間土間を味わえたのではないかと思いました。忘年会から参加した方々も数名いて、チームの人数の多さを改めて実感しました。みなさん適度にお酒を飲んでいて楽しそうでした。

【忘年会 in カラオケ館】21:15〜23:15 参加者19人
 忘年会ということもあり、多くの方々がカラオケにも参加してくれました。今年ヒットした曲を歌ったり、昔の曲を歌ったり、スラムダンクのエンディング曲を歌ったりと、みなさんバラエティに富んでいて楽しいカラオケとなりました。また、若い方々のパワーと情熱を感じました。

 今年もあと8日ほどとなりました。27日にまだ試合があるので、年末の挨拶としては早いかもしれませんが、みなさんお世話になりました
 来年もバスケットを楽しんでやっていきましょう!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

戟@色々と書きたいこともありますが、年末なんで短めに。
  
  今年参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
  来年からもよろしくお願いします。

2008年12月18日(木)
Impulse通信 vol.65 「練習後記(12/14)」

戟@ど〜も、代表です。今回はSP会長日記でございます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


どうも、そろそろ年の瀬です。SP会長です。
みなさま、いいクリスマスと年末をお過ごしください。
自分は静かに過ごすことでしょぅ・・・

参加者
M:14人 W:9人 見学:1人

人数が少なかったので、基本的には分かれないで練習しました。

【練習メニュー】

1.△P50回×4本(10分ぐらい)
2.DS〜LU、BS、JS、RP 左右(10分ぐらい)
3.3メン→3対2(15分)
4.TJS スクリーンかかってからパスをもらってシュート(20分)

ここからは男性と女性に分かれましたが、練習内容はほぼ一緒です。

5.Low Post Post-up & Pass 左右(20分)
6.ハーフ5対5(Zone) (20分)

戟@反対側のコートでは、女性陣がハーフ4対4をやってました。
   最近、女性同士で色々と考えてプレイをしているので、私の出番があまりありません。
   うれしいような少し寂しいような・・・笑

7.Game(7分×相当数:男女交互)


特筆は以下
■4.について
スクリーンがしっかりかかった上で、パスをもらいにいくようにしたいものです。(自分の場合)


■6.について
ゾーン対策を頭の中で理解しているつもりでも、実際ゲームだとまだまだ攻めあぐねている感がします(自分の場合)
あまり深く考えないで、パス回し・フェイク・ギャップに飛び込んだり・・・
より全体を見渡したプレイを心がけたいです!


【夜練(飲み会)】 17:30〜21:30
今回は人数が少なかったので、静かに杯を交わしました....
アメリカに帰るという人もおり、ついに年末という感じがしてきました。
ついに来週は今年最後のバスケです。
有終の美(?)をみなさま飾れるようにがんばりましょ★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

戟@ということで、今年のBlueImpulseとしての全体練習は次回が最終回です。
   忘年会も行われますので、みなさま奮ってご参加を〜。

2008年12月11日(木)
Impulse通信 vol.64 「練習後記(12/7)」

戟@ということで、多忙の中本部長が書いてくれました。ありがとうございます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

12月最初の練習後記は本部長。


参加者
M:18人 W:10人 見学:2人

練習メニュー
【全体】
1.△P50回×4本(10分)
3.3メン→3対2(15分)

【ステージ側】

2.DS〜LU、BS、JS、RP 左右(10分)

4.TJS スクリーンかかってからパスをもらってシュート(20分)
5.Low Post Post-up & Pass 右(15分)
6.Zone offence (20分)
7.Game(7分×4本)

4.について
 TJS練習ではディフェンスを付けて練習しましたが、殆どの方がスクリーンがしっかりかかる前に、パスをもらおうとしていましたね。
 意識してプレイをしないと実戦でもパスは通りませんよ〜。私もですが。

6.について
 今回もゾーンに対するオフェンスの練習しましたね。
ポイントは前回副キャプが書いた内容と一緒です。。
@ 常に速攻を心がけ、ゾーンが組まれる前に点をとる。
A ハーフコートにおいて、コートを広く使う。正しいポジショニングをとる
B 早いパス回しとパスフェイクを使い、ゾーンを揺さぶる
C ギャップを使う。(空いているスペースに人が飛び込む)
D オフェンスリバウンドに参加する。

以前よりも声は出てきているので、あとは一つ一つのプレイを丁寧にしていきましょう。

【非常口側】
------------

2.DS〜LU、BS、JS、RP 左右

4.TJS 4−3でスクリーンを使いながら

5.Low Post Post-up & Pass
6.Half 4on4
7.Game(7分×4本)

4.について、私の反省。
 より実戦に近い方がイメージをしやすいと思い、人数をかけてやりましたが、ポジションがめまぐるしくかわるために、動き方を覚えることだけで、頭を悩ませた人が多かったのでは・・・と。
 もう少しシンプルに、なおかつ、イメージしやすく改良をする必要性を感じました。
 つまんない練習、と思った方、すいません、私のせいです・・・。

5.について
 ローポストの位置はみなさん覚えてくれたことと思います(もしわからなければこっそり聞いてください)が、やはりまだ、ボールをもらうためにその場を離れてしまいがちです。
 たしかに、動いた方がボールをもらえるときもあります。でも、せっかくパスでボールもディフェンスも動いてくれているので、オフェンスの人は必要最低限の動きでボールをもらうという感覚も覚えてもらいたいです。特にローポストの場合は、あのポジションでボールをもらうことに大きな意味がありますので。
 ガードの人は、ポストでボールを受けるということはあまりないかもしれませんが、相手に接触した状態でのプレイの幅も広がりますんで。パスのタイミングやパスの出す位置なども、実際にポストに入ることでよりわかりますし。ただポストに入れればいい、というのではなく、どの位置でどのタイミングで入れるのかということも考えられるとよりいいのかなぁ、と思います。
------------


「バスケットボールって何?」・・・(出典:「筑波記念病院ホームページ リレーコラム」より)

『バスケットボールとは、1チーム5人ずつ出場し5人対5人で1つのボールを取り合い、各々のゴールにボールを入れること(シュート)によって得点を競うスポーツです。日本語では、籠(かご)と球技の球(きゅう)合わせて「籠球(ろうきゅう)」とも言います。バスケットボールは冬に外でスポーツができない間、室内で激しく行えるスポーツを求めて、アメリカのマサチューセッツ州スプリングフィールドのYMCA大学講師を務めていたカナダ人ジェームズ・ネイスミスが1892年に考案された冬のスポーツなのです。考案当初は、体育館のギャラリーに桃を入れるための籠を下げて、そこにサッカーボールを入れ合うというスポーツだったそうです。その後、世界各国へ広まり1932年6月には国際バスケットボール連盟(FIBA)が結成され、1936年のベルリンオリンピックから男子バスケットボールがオリンピック正式種目として採用されました。女子の採用はその40年後、1976年のモントリオールオリンピックとなっています。1998年時点で世界の競技人口は4億5000万人、FIBAに加盟した国と地域は2006年に213箇所まで増えているとのことです。

日本では1908年に東京で初めて紹介され、1930年には日本バスケットボール協会(JABBA)が設立されています。テレビでアニメが放映されたことも影響して競技者が増え、2007年の時点で日本国内では登録競技者が60万人、未登録のバスケットボール愛好者を含めると100万人以上の競技者がいるそうです。2005年には日本初のプロリーグbjリーグが発足、2007年に開幕し、今までアマチュアのみであったバスケットボールにプロが誕生しました。レギュラーシーズンは前半戦が10〜12月、後半戦が1〜3月上旬、その後プレーオフが行われます。バスケットボールは実際にプレイすることも、観戦することも楽しいスポーツです。一瞬のプレイによって流れが変わるので目が離せません。プロに限らず、小学校から大学生、クラブチーム、社会人と幅広い年代で試合が行なわれています。それぞれの選手が一生懸命試合をしている姿を見ると「私もがんばろう」という力をもらえます。見たことのない方、ぜひ観戦に行ってみて下さい。』

皆さんがご存知の内容だと思いましたが、知らない方も多いかなと思いまして書きました。


飲み会 17:30〜22:30
今回は、土間土間座敷半分いっぱいになりましたね。。。
社長がこの日で年内は最後ということで、次回の参加は来年ですね。
お疲れ様でした。そしてマレーシア気をつけて行って来てね。

今年も残り少ないバスケですが楽しんでいきましょう!!!!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<代表の心の叫び>
 色々とがんばります。

 過去の記事はこちら