ホームページ タイトル


Diary
<<前のページ | 次のページ>>
2008年12月4日(木)
Impulse通信 vol.63 「練習後記(11/30)」

戟@いやはや、アップが遅れて申し訳ないっす。
  11月度最後の練習後記は副キャプでござーい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
参加者
M:17人 W:11人 見学:3人
飲み会から:1人

 バスケの練習お疲れ様でした。寒い中お集まりいただきありがとうございました。では、練習後記を書いていきたいと思います。

練習メニュー
【ステージ側】
1.△P50回×4本(10分)
2.DS〜LU、BS、JS、RP 左右(10分)
3.TJS 30本IN(10分)
4.FT2本(10分)
5.Low Post Post-up & Pass 左右(15分)
6.Half 3on3 (10分)
7.Zone offence (20分)
8.Game(7分×4本)


7.について
 前回の試合でゾーンに対するオフェンスのやり方がわからないという意見が多かったので、今回の練習で取り入れてみました。
ポイントは以下の通りです。
@ 常に速攻を心がけ、ゾーンが組まれる前に点をとる。
A ハーフコートにおいて、コートを広く使う。正しいポジショニングをとる
B 早いパス回しとパスフェイクを使い、ゾーンを揺さぶる
C ギャップを使う。(空いているスペースに人が飛び込む)
D オフェンスリバウンドに参加する。

上記@〜D全てにおいて説明すると長くなってしまうので、ここでの説明は省略します。
また、次からの練習において上記のことを意識して行って欲しいと思います。

【非常口側】
------------

1.DS〜LU、BS、JS、RP 左右
2.TJS 10本IN
3.Low Post Post-up & Pass 左右
4.Half 3on3
5.Game(7分×4本)

こちらの側では、宴会部長に大部分を仕切ってもらいました。
私もちょいちょい説明してた気がしますけど。4.に関しては完璧にノータッチでございやす。
さて、今回確認したことは、
1.パスを出す位置、走るコース等
2.ゲームでのイメージ、ヒザの使い方
3.ローポストの位置、面のとり方、パスの出し方等
4.…すいません、わかりません(泣)
です。
見てのとおり、いつもと同じことを説明しています。
でも、個々人によって、アドバイスする内容はレベルアップしてる気がします。
みなさんのプレイを見ているとやっぱり毎週ちょっとずつ上達してる気がしますし。
ボクも楽しいです。次回も今回の復習をかねていきますので、よろしくお願いしま〜す。
------------


「イメージを作る」
 みなさんがバスケットをしていて、現在どれくらいバスケットが上手くなりたいと考えているのかは、さだかではありませんが、部活動経験者の私の意見としては、週1回1日4時間の練習ということを考えると、練習量は正直なところ少ないと思います。
 だからといって、練習時間を増やすということは、みなさんお忙しい日々を送っていると思われるので、難しいと思われます。
 それでも、上手くなりたいと考えるのであれば、頭の中に「イメージ」を作ることをお薦めします。つまり、頭の中でバスケットをしている自分を思い描くのです。
 前回の練習において、シュートが決まったシーンやパスが上手く出せたシーンなどなるべく良いイメージを思い浮かべることが望ましいです。それで、成功しているイメージを持つことが大切です。自分がどんなプレイをしたのか、そして、どんなプレイが出来なかったのか、練習後に何度も思い返して、イメージを固定させると、一週間後のバスケも良いイメージが出来た上でプレイができると思います。
 いくら仕事が忙しいといえども、昼食の時間やトイレの時間、入浴の時間、移動の時間とこま切れの時間はあると思われます。そのような時間にバスケのことを考えてみるとよいかもしれません。
 また、よいイメージが頭の中に浮かんでこないというのであれば、NBA、JBL、bjなどの試合を見て、上手い選手のイメージを作ることもよいと思います。
 私は一応このチームにおいてバスケットを教える立場ですが、なるべくなら同じことを何度も言ったり、強制したりということはやりたくありません。
 よって、上記のように自分でイメージして、前回の練習の復習をすることで、頭の片隅にも残しておいていただけると、忘れずにすむので、私も同じことを何度もいう必要もなくなり、みなさんも上達していくということにつながっていくのです。
 バスケットを上達させるというのは、個人差もあり、なかなか大変なことと思いますが、身に付けたプレイというのは、体が覚えているので、忘れることはありません。また、出来なかったプレイが出来るようになった喜びというのも、かなり大きく感じます。
 バスケットを楽しみながら上達するためには、多少の努力も必要なことをご理解していただけたらと思い、このようなコラムを書きました。


飲み会 17:30〜21:30 参加者 12〜14人?
人数がいつもに比べ少なく、途中で帰る方々も多く落ち着いた雰囲気となりました。
-----------
戟@私も途中で帰ったクチです。かなーり久々の早退?です。
  ま、年1回や2回はそういう時もあるってことで。
-----------

カラオケ 22〜?  参加者 6〜7人?
 先に帰ってしまったので、終了時刻はわかりません。若い方々中心で楽しんでいたようです。

 だんだんと寒い時期になってきましたが、体調管理には気をつけてバスケットを楽しんでいただきたいと思います。年末には試合がある
ので、前回の試合の反省点がいかせるようにがんばっていきましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

戟@ということで、副キャプ練習後記(コラム付)でした〜。

2008年11月26日(水)
Impulse通信 vol.62 「練習試合後記(11/23)」

戟@さて、連絡メールでご案内したとおり、今回は2部構成になっています。
 まずは、SP会長の部からどうぞ。

--------------------------------------------------

先週は練習試合、お疲れさまでした。

前回の試合後記って半年前なんですねぇ〜(驚)つまり今回は約半年ぶりの試合でした。

試合参加者:♂16名 ♀8名
見学者:6名
相手チーム  ABC様 :♂7名 ♀2名


【男性】 ABC様 94 対 BlueImpulse 70

第1Qは相手チームの3Pシュートがバンバン決まり、第2Qはリバウンドを取られて速攻を決められるパターンに陥り、ダブルスコア状態。
相手チームが2−1−2(2−3?)のゾーンだったため、こちらはポスト役不在で、第1・2Q段階で攻めあぐねた感がします。
しかし慣れてきたせいもあってか、第3Q・第4Qでだいぶ持ち直し、いい雰囲気の中でゲームが締められたと思います。

・・・・・・・・・・・
戟@第3Q・第4Qで持ち直した?のには、理由があります。
 それは、ゾーンディフェンスに慣れてきたということ・・・ではないと思います。
 人数の利で、相手チームの体力よりもBlueImpulseの体力が残っていたことも、理由のひとつではありますが。
 その理由とは・・・。たしか、しげさんが試合中に言ってました。さてなんでしょう?
 ゾーンを攻めるためにまずやることです。
・・・・・・・・・・・

ゲームの中で、練習でもやっていた「ポストアップ&ポストへのパス」へのシチュエーションはよく見かけました。
この練習の大切さを改めて思ったところです。

また今回相手がゾーンだったため、スクリーン自体を使うシチュエーションがまずなかったです。

・・・・・・・・・・・・
戟@ちなみに、ゾーンに対してもスクリーンは有効に機能します。
 ただ、ゾーンを想定した練習をしていませんので、そういう意味ではスクリーンを使うのが難しかったと思います。その辺も今後の練習で多少なりともカバーしていきたいものです。
・・・・・・・・・・・・
 
正直なところ「ゾーン対策」の基本は、自分も含め理解をしきれていないと思います。
5対5の際に、一部ゾーンを取り入れたら、感じが掴めるのかもしれませんね。こちらは自分の思うところです。


以下は若干思ったことを羅列。

@ファウルが多い。
第2Qでは残り4分近く残してファイブファウルになってしまい、相手をさらに攻め気にさせてしまいました(≧ヘ≦) 
自分もそうですが、つまらないファウルをして、相手にチャンスを与える環境を作らないように努めましょう。

・・・・・・・・・・・・
戟@ファウルの個数は確かに気になるところでしたが、私がそれ以上に気になったのは、危ういファウルが何個かあったことです。練習中にもよく言っていますが、怪我をする・させるリスクの高いことは避けてくださいね。怪我をする・させるということは、2点以上に大きなものを失うことにもなりますので。
・・・・・・・・・・・・

A走れない。
こちらは相手チームと違い、分母が多いので、どうしても出場時間がひとりひとり限られます。
となると、出場時間ぐらいは死ぬ気で走らないといけませんよね(o ̄▽ ̄)o
「死ぬ気で走る」この気持ちは大事です☆
ちなみに死ぬ気でやっても死にません!!

大きく思ったのは2点ですかね。自分は点を決めてないので偉そうなことは言えません(黙)(。-人-。) 


【夜練(飲み会)】
今回の飲み会は、いつもよりみなさん、さらにバスケ談義に華を咲かせておりました。
マジメな宴会部長は、ひとりひとりにヒアリングを行ない、来週からの練習プランの参考にしようと考えてましたねo( ̄・・ ̄o)))=3

その後のカラオケなんて、溜まっていたものを噴出したかのように、みなさま弾けておられましたね☆
楽しいひとときを過ごすことができました( v^-゚)Thanks♪


今週の試合内容で思ったところを、来週以降の練習で克服していきましょう!

マジで痩せて動きをよくしよう@SP会長より

--------------------------------------------------

戟@以上SP会長の部でした。続きまして、むっさんの部、どうぞ。

--------------------------------------------------

こんにちわんこそばは岩手の特産品だよ、というわけでむっさん年末ですが書き初めです。

久しぶりの練習試合だそうで。女子の私たちにとっては、mixでしたが初の練習試合でした。(た、多分)

・・・・・・・・・・・
戟@そうです。女性メンバーで試合は、これが記念すべき第一回でした。
・・・・・・・・・・・

初めに個人的な話ですが…ファールをカウントするアレを見て、とっても懐かしくて感激でした。

向こうのチームの女性が2人だったので、こっちも女性は2人ずつで出ました。
となると男性は3人。(そりゃそうだ。byオーキド博士)
得点はなんと女性が決めると倍になる素敵なルールでした☆+゜2pが4点、3pが6点←(!!)
まず結果から言うと、勝ちました。
何回ゲームしたかも得点も全く覚えておりませんが全勝でした☆おめで鯛☆

★速攻のとき。
前に向かって走るのはいいけれど、走るコースまで考えて走れるようになればいいなと思いました。
あと、ゴール付近までさがったら、もうそこで止まって突っ立っていることが多い。
もう少し女性が全体的にまとまってきたらでいいので、3メンも練習に入れたらいいんでないかなぁと黄色い(茶色かったかな?)声を出しながら思いました(^^)

★セットのとき。
たまに、完全にパス回しだけで動けていないことが気になりました。
そして相手の男性は背が大きくて、カットインしても叩かれるのに、やたら突っ込むことが多かったような気がしました。特に自分です、はい。
手加減してくれると心のどこかで甘えていたのでしょうか。。反省です。

外からも打つように心がけたいですね。
ここで大事になったのは45度のパスからのジャンプシュートだったのではないかと。
もっと早く気づいて練習を試合で活かせればよかったと反省しております(´∵`)=3
うちには美味い(←)3Pシューターがいないですし、
ドライブがだめならまずポストからでもしっかり得点を決められるようになりたいにゃーと思いました。

・・・・・・・・・・・
戟@確かに、「美味い」シューター、むずいっす。
 練習時のゲームでは3Pがちらほら見られるんですけどね。試投回数が少ないだけで、確率的には結構高いんじゃないかと私なんかは思ってますが。
 外のシュートが中のプレイを活かすことにもなるんで、打てる人はもっと積極的に外から狙っていってもよいかなぁ、と。
 また、ゴールに近い位置でプレイしてた人については、いつもよりもプレッシャーがかかっていたこともあり、なかなか練習どおりにはいかなかったと思います。
 でも、ダイジョウブです。誰だって初めはうまくいかないんです。一歩一歩着実に上達していきましょ〜。
・・・・・・・・・・・

と、こんな感じです。
けっこうまじめに上目線で書いてしまったけれど、とにかくみんなで楽しく笑顔でバスケがしたいです^^
みんなバスケがもっと好きになるようなバスケがしたいです☆これからも宜しくお願いします★
・・・意味不明ですね笑

それにしても23日はとーーっても楽しかったですね☆いつもと違った空気感も心地よかったです☆
そしてまた日曜日楽しくみんなでバスケしたいです^^
カラオケも楽しかったです♪羞恥心、隆一さんなどなど。。今度サインください!
このチームは芸能人がいっぱいいていいですね(笑)

以上、長文乱文で申し訳ありません。。orz 。。 失礼しゃーした!!

--------------------------------------------------

というわけで、二部構成の練習後記でした。
お二方ありがとうございました。

最後に、練習試合に際して、

準備・後片付けに協力していただいた方々
審判・オフィシャル・得点に協力していただいた方々
ビデオ撮影・写真撮影に協力していただいた方々 その他色々と協力して頂いた皆様

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました〜。


<代表雑記>

たとえば、こんな場面あなたならどうする?
「自分も含めて誰もが決めるだろうと思っていたイージーなシュートを外した。

@ その場で頭を抱えてしばし時を過ごす。
A 苦笑しつつ、歩いて戻る。
B 必死の形相で、ダッシュで戻る。
C 苦笑しつつも、ダッシュで戻る。

別に正解があるわけじゃないっす。

ちなみに、代表はCを選択したいです。
バスケはチームなので、自分のミスを他のプレイヤーがカバーしてくれることもありますし、自分がカバーする側にまわることももちろんあります。
けど、@とAは、結果的には、自分のケツを他の人に拭かすみたいになるので、ちょっと気持ち悪いかなぁ、と・・・笑
Bでもいいですけど、代表は人に必死の形相を見られたくありません・・・笑。私の必死な形相がチームの雰囲気にプラスになるとは思えないんで・・・。
C「わりぃ、外しちゃった。でも、取り返すよ。」的な空気が一番漂うのがこのC。なんとなくカッコよくみえるわけです。

みなさんは何番を選択しますか?

2008年11月11日(火)
Impulse通信 vol.61 「練習後記(11/9)」

戟@今回は、即日原稿を送ってくれた副キャプの練習後記です。私がアップを怠っていたわけです。すいません・・・。

--------------------------------------------------
人数 M:20人 W:8人

見学 W:2人
飲み会から W:1人
計 31人

11月9日(日)のバスケットの練習お疲れ様でした。
気温が約12度くらいなので、少し肌寒い一日となりましたが、みなさんの熱気で体育館も熱くなっていたようです。
では、練習後記を書いていきたいと思います。

練習メニュー
〔共通〕
@ 三角pass 50回×2本(左右)(5分)
A Game M:7分×4回×3チーム
        W:7分×4回×2チーム 

 今回の練習は、代表の意向により、前回練習出席者、欠席者というように分けて練習を行いました。

〔ステージ側(前回練習参加した方々)〕
1 DS〜Lay-up, BS, JS, RP, R/L(D有り)(10分)
2 2 on 2 ドライブからの合わせ (左右10分)
3 ポストアップ&ポストへのpass (10分)
4 休憩(5分)
5  5 on 5 half (3チーム3分交代)


2について
 2 on 2のフォーメーションというか、合わせのプレイの練習をしてみました。ドリブルドライブに対して、味方の選手がどのように動くかという練習です。今回は、45度からのドライブ(ベースライン側、ミドルライン側)に、ウィークサイドのローポストがどのように動いてボールをもらうかという動きをやってみました。
 簡単に言えば、ヘルプのディフェンスが寄ってきたら、当然味方はノーマークになるので、そのノーマークの選手にパスを出すということです。
 しかし、うちのチームの特徴として、みなさん動き方がわからないということもあると思うのですが、ボールを持っているオフェンスプレイヤーに対して、他のオフェンスプレイヤーが寄っていってスペースを狭くしてしまうということが、とてもよく見られます。
 ハーフコートのオフェンスは、スペーシング(正しいポジションにオフェンスがいる)とリズムが大切なので、その点を意識してほしいと思いました。
 また、ヘルプポジションのディフェンスを行う人(ポジションでいうと4番、5番とインサイドを行う人)は、しっかりヘルプのポジションをとり、ボールマンがドリブルドライブしてきたら、点を取られないようにしっかりとオフェンスのコースに入ってボールマンを止めることをしなければなりません。
 バスケットはオフェンスが有利なスポーツなので、野球やサッカーのように0点に抑えるということは不可能に近いのです。よって、ディフェンスは「チームで守る」というスタンスをもって行わなければなりません。自分のマークマンだけ抑えていればそれで良いというものではないのです。
 そのためには@ボール、Aディナイ、Bヘルプ、とディフェンスのポジションをしっかりとって、各々がそのディフェンスを行うことが大切になってきます。


3について
 前回も行った練習です。ポストマンのディフェンスはしっかりとオフェンスのパッシングレーン(パスが通るコース)に体を入れて、簡単にパスを通させないように足を動かして守りたいものです。また、パスを出す方々もどのタイミングでパスを出せば通るのか、ポストマンは、どのタイミングでボールが欲しいのかといったことを常に考えてパスしてみてください。相手のとりやすいパスを心がけたいものです。パスを出す人は、常にもらう側のことを考えた上でのパスを出すことを意識したいものです。


※ 私の書いている内容について、わからないことや質問などあれば、個別にお聞きください。よろしくお願いします。(私としては、バスケをあまりよく知らない人に対してはけっこう難しいことを書いてしまったかな?と思ったりもしています。もちろん、バスケ経験者の方々は、おそらく理解していただいていると思われます。)

〔 非常口側(前回練習休んだ方々)〕
代表お願いします。

戟@というわけなので、代表、書きます。

@ DS〜Lay-up, BS, JS, RP, R/L(D有り)
A T-point JS(一部D有り)
B ポストにパス入れから1対1
C フリースロー(2本/人)
D Half 3 on 3
E Half 4 on 4(女性のみ)

戟@非常口側では、先週の練習のおさらい+未経験者の方向けに説明を加えて行った、つもりです・・・笑

戟@練習のポイントについては、他のメンバーが色々と解説してくれてますので、そちらを参照して頂ければと思います。

戟@非常口側で行った練習について、私がどのような意識をもって取り組んだかというと、
 ・ とりあえず、練習のカタチを覚えてもらうこと。
 ・ 後半のゲームに活かしてもらうこと。
  だけ、です。
  メニューに入る前に多少は説明しましたが、プレイ中にはあまり言わなかった、つもりです・・・笑

  なぜか、というと、
 ・ いっぺんに色々なことを言っても、頭がパンクしてしまう。
 ・ 考えすぎて、バスケが楽しめなくなる。
 ・ 説明に時間を割きすぎると、やはり、バスケが楽しめなくなる。
  などと思っているからです。

戟@また、@〜Bのメニューについて、本数をこなすためにはもっと練習をシンプルにすることも考えられますが、D有りにしていること、スクリーンやパスをすることにも理由があります。
 ・ ゲームに臨む際・個人練習を行う際に、具体的なイメージを持って欲しいこと。
 ・ チームプレイに近いカタチを増やすことで、チーム力が増すこと。
  などです。

戟@まだまだ改善できる点があると思いますので、なにかあれば遠慮なく言ってください。
   どんな小さなことでもいいので。どなたでも思ったことを言ってください。言いにくかったら、メールでもいいっす。

〔飲み会〕
不参加のため、代表お願いします。


戟@ということで、代表さらっと書きます。

  みんな楽しく飲んでたようなのでよかったです。
  いつもどおり、バスケの話、だけでなく色んな話もできてたようですし。
  久しぶりに飲み会に顔出してくれた人もいましたし。よかったよかった(笑)。

以下は、副キャプ。


 だんだんと寒くなってきましたが、怪我をしないようにストレッチは入念に行い、体を冷やさないようにプレイしていない時間は、上着を着て待つなどをして体調管理には気をつけていきたいものです。

 11月と12月に練習試合がある予定なので(あくまで予定で変更の可能性あり?)、その点も意識して練習に取り組めたらよいと思いました。


以上で練習後記を終わります。

来週は、夜の練習ですが、バスケ楽しんでいきましょう!!

2008年11月7日(金)
Impulse通信 vol.60 「練習後記(11/2)」

戟@さて、11月第1回目の練習後記です。
   執筆は本部長ですが、途中で撃ニしげっつ(練習後記初参加)のコメントが入ってます。


☆。***********************************************************************。☆

 *。ド素人本部長の練習後記。*

☆。***********************************************************************。☆

 参加者

 ・人数【M:18人】【W:5人】
 ・見学【W:2人】【リハビリ中 M:1人】
 ・飲み会から【W:1人】
 計27人

11月2日(日)の練習お疲れさまでした〜w( ^ ^ )w〜
今回は3連休の中日ともあり、人数が集まるか心配してましたが思ってた以上にたくさ〜ん集まってくれましたね。ありがとうです。
ではでは〜、練習内容を書いちゃいます!!

練習メニュー(男女一緒に・・)
@ 三角△pass 50回×4本
A DS〜Lay-up, BS, JS, RPをディフェンスを付けて!R/L
B T-point JS もディフェンスを付けて実戦のシーンスタイルで!
C ポストにパス入れから1対1
D 休憩
E Half 3 on 3
F Game (M:3チーム、Mix:2チーム) 各チーム6〜7分×4本

@について----------

<しげ>
ボールをしっかりミートして(ボールに向かっていき)、キャッチしたらクイックで相手が次のプレイがしやすいところに真っすぐなパスを送る。
クイックに出すには胸まで引かず手首を使うことが大事。
パスは味方にボールを渡す唯一の手段です。相手のことを思いやってくださいね。
受け手はターゲットハンドとキャッチボイスを忘れずに。


AとBについて---------

☆本部長☆
今回、A〜Bではディフェンスも付けた練習をしましたね。

いつも綺麗にシュートまでもっていけてる人も、良いパスが出せてる人も今回ばかりは動きが違ってましたね。ドリブルの手が逆になってたり、パスのタイミングが遅かったり、パスが通らなかったり…。
あんなにスムーズにいかないものかと…今までの練習に私も反省。ディフェンスライン側に簡単にパスを出さないようしっかり見極めたいところです。


<しげ>
Aについて
ドリブルするときはディフェンスから遠い方の手で、パスするときは味方に近い方の手で。
ボールの受け渡しはスムーズに、ディフェンスの手の位置をしっかり見てパスを出しましょう。
ここでは味方がシュートしやすいパスですね。

Bについて
シュートを決めることも大事ですが、なぜそこでシュートが打てるのかということが重要です。
ポイントはスペーシング。
味方がいなくなったスペースを利用するからきれいにパスがつながるんです。
試合でもとても有効です。パスが入らないと思ったら、いなくなる。そこに別のプレイヤーが飛び込む。
意識してやってみては?
人もボールも動けば、いいバスケットに近づきます。
シュートは決めましょう。


Cについて----------

<しげ>
これはまた後日。



45度と0度の位置に、オフェンスが1人ずつ。ローポストで1on1というカタチです。
ポストでの1対1はもちろん、ポストで張っているプレイヤーに対してどのタイミングでどのようなパスを入れるか。
いざやってみると、ディフェンスがいる側からパスを入れたり、明らかにパスが入るタイミングを見過ごしたりといったケースが見られました。
でも、ポストにパス入れるっていう意識はだいぶいいカンジになったんじゃないかなっと思います。


練習全体について----------

☆本部長☆
今回は、一つ一つの練習に時間をかけて意識を高める仕方をしましたね。その練習をゲームでいかせましたか!?正直私は、イマイチ意識が足りなくラストゲームで代表に言われて、ハッと気付き動けるようになってました。


常に全力でプレイすることだけでなく、意識を高めながらプレイすることの大切さを実感させられました。
またイメージトレーニングも最近忘れかけてた部分もあるので時間が有る限り…プロ選手などのプレイも体で見ていきたいと思います。


飲み会(17:30〜22:30)


今回は、土間土間の座敷部屋が予約で入っていたので椅子席。宴会部長不在の為、私がきゃんぱぁ〜いの音頭をとるのが普通ですが少し代表にだだっ子したら代表が乾杯の音頭をとってくれました。(代表あざぁーす)

戟@結局本部長が乾杯したんじゃなかった?ま、どっちでもいいけど・・・笑

最近の飲みの席では、頻繁にバスケについての意見が飛び交ってますね。楽しく飲みながら、意見交換などできていたので良かったと思います。

先週めぐちゃんの誕生日ということで、今回皆でおめでとうしましたぁ。


カラオケ(22:30〜0:00)


ボストンの華麗な歌声でスタート、忍空…むっちゃんの熱唱、SP会会長のポッポ…若手ラッパーもぐぅ〜でしたし…、羞恥心を唄う…熱いしげっつ…みんな楽しそうで何よりでした。

戟@「ボストン」は、原稿が本名だったんでボクが勝手に名づけました。センスがなくてすいません。

----------------------------------
以上、本部長による練習後記でした〜。

 過去の記事はこちら