ホームページ タイトル


Diary
<<前のページ | 次のページ>>
2008年9月5日(金)
Impulse通信 vol.53 「練習後記(08/31)」

どうもSP会長ですm(__)m
今回は本部長から指名を受けましたので、日記書きまぁす!!(≧∇≦)

≪参加者≫

プレイヤー ♂:17名(初参加:5名、〜3回目:1名)、♀:3名(〜3回目:1名)
見学者 ♂:2名、♀:1名
夜練習(飲み会)からの参加 ♂:2名、♀:1名
計 26名


≪練習メニュー≫
(練習内容を一部変更)
今週は、女性や初心者が少ないこともあり、一緒に練習しました。


@)スクウェアパス【新】
自分の意向も踏まえ、練習に入れてもらいました。初心者には若干むずかしめだったかも・・・
3メンでのファンブルが多い経緯もあり、「人にやさしく、パスはやさしく」の考えのもと、基本のパスを練習!!


A)ドリブルスクリーンからのレイアップ〜リターンパス
ドリブルはゴールから遠い手で行ないましょう!!(自分に対してのコメント!!)


B)Tポイントのジャンプシュート(20本入るまで) 【復活】
なかなかみなさんこれが入りません。ボディコントロールなどの練習にもなりますし・・・
自分もミドルのジャンプシュートをがんばります く( ̄△ ̄)ノ


C)3対3(左右両方 4分の1コート)
こちらは特に『スクリーン』を意識する練習でした。
自分もそうですが、スクリーンをかけた後、身体を開くクセができてません。
またコミュニケーションも大事ですね.....声は出さないと p|  ̄∀ ̄ |q
このスクリーンの練習がゲームに活かせられるよーにしたいものです!!


D)ゲーム(7分×8本、5分×4本)
今回は初参加の方が多数いらっしゃったので、ゲームを多めに取りました。。。。。。。

。。。。若い方々が多かったせいか、ゲームの展開が早いのなんのって (>д<) 
おじさん、そーとー辛かったっす!!
というかみんなバテてましたね(疲)若いって凄いと感じた瞬間でした.....

けど楽しかったです d(⌒o⌒)b♪~♪

----------------------------------------------------------------------------

夜練(飲み会)は、みんなバテバテで今日の練習がいかにつらかったかが見て取れました!
自分もそのうちのひとりです。
そんな自分はみなさまからいろんなお話しを伺うことができました。
しかしみなさまから学んだことを活かす機会があるかどうか・・・・・・
まず自分にとって大事なのは「バッターボックスに立つ」ということです(爆)
乞うご期待(謎)

土間土間のチーフさんがこの夜練で最後(転勤)ということで、ブルーインパルスから花束が贈呈されました!
チーフさんの今後にも期待!
っていうか店員さんに花束を贈呈するうちのチームってみんなほんといい人が集まってますね(嬉)

今回のSP会長は食う量を減らしてみました。
今後もちょっとずつ減らしていこうと思います(嘘)

まだまだ残暑が続くかもしれませんが、怪我には気をつけて、バスケを楽しみましょ ┌(=^‥^=)┘

おしまぃ
「カットの複数形は『カッツ』です」@SP会長より

2008年9月5日(金)
Impulse通信 vol.52 「練習後記(08/24)」

ここ最近も仕事はんぱなく忙しい・・・(>。<;)♪
さてさて、お盆休み明け・・・何人くらい来るのかな〜
って・・・え!!!どんだけ〜(・。・;)30人以上いましたよね!!!
ちょっと嬉しいようなビックリのような・・・。
あっその前に遅刻してすみません。第6回目の本部長練習後記!!


≪参加者≫

プレイヤー ♂:16名(初参加:1名、〜3回目:2名)、♀:7名(初参加:1名、〜3回目:2名)
見学者   ♀:4名
飲み会から ♂:1名、♀:1名

BlueImpulse 計29名

チーム荒川:9名、チーム小岩:3名

総計41名


≪練習メニュー≫

※大人数だったので説明しながらの練習というより、みなさんが動けることを
 目的として進めました。

<経験者>
@)ストレッチ(各自5〜10分)
A)ドリブルスクリーンからのレイアップ〜リターンパス左右4種
B)対角線のミート&シュート(ワンハンド、パスF、ステップIN、ターンS)
C)ハーフコート3対3 15分、ディフェンス交代制
D)ハーフ4対4 15分 D交代制
E)ハーフ5対5
F)ゲーム
G)クールダウン
 

本部長に引き続き、代表が以下の文章を書きました。

<未経験者・初心者>
…覚えてナィス。
ドリブルスクリーンからのレイアップ。
ちょっとドリブル。
ゴール下シュート、連続10本(みんなで)。
ハーフコート3対3。
 
かなりうろ覚えですが、こんな感じだったかと。

今回は、これまで!

え?短いって?

ほら、やっぱり男はだまって背中で…、ね。

2008年8月13日(水)
Impulse通信 vol.51 「練習後記(08/10)」

今回も本部長が練習後記を書いてくれました。
では、どうぞ。

≪参加者≫

プレイヤー ♂:13名(初参加:2名)、♀:3名(〜3回目:1名)
見学者 ♂:1名(リハビリ中)、♀:2名
計 19名

(>。<;)♪今回は涼しい方だったかな・・・今ランチに行かずデスクでコンビニご飯食べながら日記書いてます!!第5回目の本部長練習後記!!

今回は先週よりも涼しくて良かったはずなのに、飲み物の減るペースは変わらず・・・
キタァー今回も初参加が2人(^^)!!なんて素晴らしい♪当日は東京湾花火大会だったのに・・・
みんな練習に来ちゃって(笑)いいのかな〜


≪練習メニュー≫

@) ストレッチ(各自5〜10分)
※今回は、13時の時点での集まりが悪く心配しましたが徐々にいつもの人数に増えていったので安心しましたよ。誰だ〜!?また前日飲み過ぎてグロッキーだった人は〜(笑)

A)ドリブルスクリーンからのレイアップ〜リターンパス
※今回もスタートは、女性と男性に分かれての練習!
 この練習は定番になってきたこともありスムーズに練習できたと思います。
 ただ私だけでなくシュートを外していた方が多く見受けられました。

B)対角線のミート&シュート(レイアップ・片手・パスフェイク・ステップイン)
※通常の練習メニューになって随分たつのに皆さん足の使い方があやふやになってましたよ〜。
 シュートまでの流れ、もう一度確認してください。

 手っ取り早く覚えるには、場面を想像しながらプレイをすることですよ。

C)スリーメン(1往復×3本)  
※この練習は女性も加わって行いました。
 パスの速さ(タイミング)の大事さや
パスはすべてチェストパスでないと練習の意味がうすれる・・・S君のアドバイスちゃんと聞いてましたか!?折り返す時、リバウンドした後のパスまでの形、これによってスピードが変わってくることも教えてくれてましたよ!その場限りだけでなく、次に何回も同じこと言われないように!私もですがね。

D)3対2対3(1往復×3本)
※今回は若干人数が少なめ!?だったせいか直ぐに順番がまわってきましたね。
 オフェンスの方が人数多いのですから組み立てを考えながらプレイしましょう。
 相当シュートが入っていなかったようにみえました。

E)5対5(ハーフコート)
※今回もハーフで5対5の練習。
 今回は思ったよりかはリバウンドしている光景が多く見えましたが、逆にスクリーンプレイをうまく使いきれてなかったと思います。ゴール下もがら空きで・・・油断したら直ぐに点をとられてしまいます。私みたいに無理やりボールを取ろうとしてファールしたりするのはいけません。
 はいっ!代表!宴会部長!了解しました!自分のアゴが痛かった・・・。

F)ゲーム(7分×5本、3分×2本)
※代表の3ポイントが入る入る♪かっこええな〜♪あれくらい入ると気持ちが良いですよね〜。副キャプのリバウドも強かったし・・・S君のボールさばき・・・グロッキー宴会部長の確実なシュート・・・。
 と休憩してたらザワザワ・・・。
 そうなんです、ソムリエ君が左手小指を脱臼、剥離骨折しちゃいました。大怪我までにならなかったので良かったけどホント心配したよ〜。皆さんも気をつけましょうね。ソムリエ君は3週間くらいで復帰可能みたいですので皆様心配なく・・・・。
 いつも、もくもくとシュート練習をしているU君・・・なんとフリースロー連続11本成功!!しちゃいました。やばい、私も頑張らなくちゃ・・・。
 
G)クールダウン
※個々にストレッチや軽めのシュート練習など。


(^^)/次回は、お盆休みで練習がないので、今回は沢山集まると思いきや通常の人数よりかは少なかったような気がします。 それもココ最近男女合わせて20人くらい集まっていたので・・・。ちょっと寂しかったかな〜。

-----------------------------------------------------------------------------

練習後の飲み会は、こぢんまりしてましたが楽しかったですね。私は途中から睡眠学習Zz
その後は、カラオケに行って満喫しちゃったんですか・・・!ちょっと疲れてしまって先に帰らせて頂きました。17(日)は、バスケお休みとなりますので、各自で体調管理をしっかりやってください。
24(日)の13時から、また皆で楽しいバスケットを
しましょうね♪


以上、本部長の練習後記でした。



代表から一言二言

病院の手配をしてくれた店長(&奥様)、ありがとうございました。プレイをとめて応急処置等に動いてくれたみなさんもありがとうございました。
BlueImpulseの活動日は休日であり、近隣の病院はやっていませんので、こういう事態を想定して、前もってやっている病院を把握しておくべきでした。
今リハビリ中のU君のけがのときの反省ができていませんでした・・・。すいませんでした。
今後はきっちり病院把握しておきます。
もっとも、その情報が活用される状況にならないことが一番ではありますが。

では、また。

2008年8月7日(木)
Impulse通信 vol.50 「練習後記(08/03)」

BlueImpulseの練習後記も50回目をむかえました。
ということで、既に周知のとおり本部長による練習後記をどうぞ。

≪参加者≫

プレイヤー ♂:16名(初参加:1名、〜3回目:2名)、♀:6名(初参加:3名、〜3回目:1名)
見学者 ♂:1名(リハビリ中)、♀:2名
計 25名


(/・・)♪毎日暑いじょ〜!!第4回目の本部長練習後記!!

今回は前回よりも暑さが倍増していたせいか、私は練習前に氷をコンビニで購入してから行きました。お水も2リットル!!こんな暑いのに今回も参加してくれたメンバー、そして新規で参加してくれた皆様、ありがとうございました!!

≪練習メニュー≫

@)ストレッチ(各自5〜10分)
※今回は、早めに集まったせいかストレッチは軽めでしたね。しいたけ君が早々に体育館を訪れ、ストレッチの前には汗だくになるくらい練習してた姿が見受けられました。

A)ドリブルスクリーンからのレイアップ〜リターンパス
※女性も多かったので今回は、『女性(+初心者)組』と『ある程度出来る組』に分かれて練習しました。先週よりもシュートもパスもスムーズにできていたと感じましたね。私は、左側からのプレイは、まだまだ課題だらけです(><)!

B)対角線のミート&シュート(レイアップ・片手・パスフェイク・ステップイン)
※先週と同様のメニューでしたが、個々に足や手の使い方、どうしてこの練習をするのかを確認しながら練習できましたね。体に身につくまで、時間が足りない人は各自で練習しましょう。

 今回は先週以上に猛暑(;;)・・・もちろん給水時間をとりつつ休憩時間も多めにとりました。
 宴会部長とK君は、「給水」っていうより「給氷」(笑)!!!
 私も氷もってきてたので2人にシェアできて良かった〜! □―(^。^;)
 今回は、蜂蜜レモンなかった〜。宴会部長つくってきて〜(笑)

C)スリーメン(1往復×3本)
※定番の3メン練習。結構忘れがちになってる人が多いですよね・・・真ん中にいる選手が次にパスを出す選手の動きを見ることを!考えないで練習しても意味ないですから次回は、ちょっとでも試合を想定して練習してね。

D)3対2対3(適度に)
※なぜが自分の順番が早くまわってきて!???んんん???何故だ〜(^^;)
ボールの運び(流れ)は分かりましたか!?
一つ一つの練習が試合でいかされますから、時間がある限り周りの方のプレイを見ましょう。
絶対に参考になりますよ!

E)5対5(ハーフコート)
※今回は、4対4ではなく5対5の練習をしましたね。
ボールと自分のディフェンスの位置感覚が私もですが雑になっているようで簡単に抜かれてしまう場面が多々見受けられました。さらに今回もリバウンドへの取り組みがいまいちだったような気がします。

F)ゲーム(10分×4本、3分×2本)
※女性6人もゲームに参加して最初の得点がMaririnでした!!やっぱり練習の成果じゃないですかね
!代表と宴会部長の丁寧なレッスンの賜物♪賜物♪
女性プレイヤーの積極的にシュートをする姿勢が見られて、私よりも数段に頼もしかった。
って私も積極的にゴールを狙っていきたいと思います。
男性陣の試合では、今回ディフェンスが崩れたり、リバウンド、無理なパスが目だっていました。
そんな中でIさんのゴールが極めて多く良かったと思います。
Iさんのディフェンス誰〜!?あそこまで入れられちゃダメよ〜。
 
G)クールダウン
※個々にストレッチや軽めのシュート練習など。 

最近大きなケガ人が出てないですね(^^)/一番いいこと♪怪我しないで楽しめるのがどれだけ幸せか(^^)!!だからちゃんと練習の前とクールダウンのストレッチは、手抜きしないで取り組んでくださいね!

毎週のように初参加者が来てくれて正直ビックリ(**)しかも女性が多く参加してくれてチームの雰囲気も1年前に比べて見違えるように変わってきてますね。黄色い声援(笑)!?

なんだかんだで毎週20人前後まで集まるチームになって、個々に感じてることとは思いますが、このチームに参加して良かった。楽しかった〜!早く日曜日こないかな〜♪(^^)♪
などブルーインパルスに対する想いが大きくなってるのではないでしょうか!!!!!

-----------------------------------------------------------------------------

練習後の飲み会の参加者率も多くてテーブル何個使ったことか♪毎週貸切状態(笑)
SP会会長は、みんなに愛される性格なんで今回もSP会会長が自らテンションあげあげモードで♪みんな巻き込まれた〜(笑)!笑ってる人もいれば・・・突っ込みいれる人もいたりとにぎやかでしたね。土間土間のお支払い歴代3位くらいになってたような気もするけど・・・大貢献!!なんといってもキンキンのビールは、たまらんの〜♪

来週もこの勢いでバスケも飲み会も楽しみましょうね♪それまで体調管理は各自しっかりやってくださいね!

では次回も、頑張って書ければいいけどな〜・・・・。  おしまい。。。



ということで、テンションあげあげモードの本部長の練習後記でした。

50回ということなので、私からも一言。

最近、新しく参加してくれる人が増え、私も毎回毎回楽しくやらせてもらってます。
しかしながら、その分、目が行き届かなかったり、練習メニューが消化不良だったりと、みなさんには色々とご迷惑をかけている部分も正直、あると思います。
もし、練習や飲み会に参加して、「あれはないよぉ〜」とか「こういう練習をしたい」とかいうのがあれば、参加回数の多寡は関係なく、そして遠慮もすることなく、私や他の話しやすいメンバーに言ってください。可能な限り対応していきたいと思いますので。

今参加しているメンバーのみなさん、これから新たに参加するみなさん、今後ともよろしくお願いします。
それでは。

 過去の記事はこちら