ホームページ タイトル


Diary
<<前のページ | 次のページ>>
2008年7月4日(金)
Impulse通信 vol.47 「練習後記・・・ではありません」

日付を確認すると、どうやら丸々1ヶ月更新してなかったみたいです。
6/8(日)のボウリング大会の後、試合→練習→練習と3回もサボってたみたいです。
このまま更新をせずにいると、今年が終わってしまいそうなので何か書いておきます・・・笑。

とりあえず、久しぶりなんでリハビリ?も兼ねて、参加状況をつらつらと。

6/15(日)試合
プレイヤー ♂:11名(〜3回目:1名)
見学者 ♂:2名、♀:4名
飲み会から ♀:1名
計 18名

6/22(日)練習
プレイヤー ♂:15名(〜3回目:3名)、♀:6名(〜3回目:3名)
見学者 ♂:1名、♀:3名
計 25名

6/28(日)練習
プレイヤー ♂:11名、♀:4名(ゲームのみ)
見学者 ♂:1名
飲み会から ♂:1名
計 17名

今年の3/31〜6/28の3ヶ月間で、

BlueImpulseの練習や試合に、一度でも参加してくれた人(見学も含みます)






・・・




・・・・・・





50人。


おぉ〜、という誰かの声が聞こえた気がしました。

では、今回はこれにて。

2008年6月5日(木)
Impulse通信 vol.46 「練習後記(06/01)」

さて、今回は副キャプからメールをもらったんで、それでいきます。
火曜日にはメールをもらっていたのですが、眠気その他もろもろのために更新が遅くなりました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一昨日の合同練習&練習試合についての感想を述べたいと思います。
 
参加者
プレイヤー ♂:12名(〜3回目:1名) ♀:3名(〜3回目:1名、他2名はプレイ時々見学)
見学者 ♂:1名
チーム荒川様 ♂:7名


合同練習&練習試合お疲れ様でした。
 
また、チーム荒川様、練習&試合に参加していただきありがとうございました。
 
今回は、チーム荒川様が中心となり、ハーフコートを用いて練習を1時間ほど行いました。
半面のコートは、未経験者及び初心者専用の練習コートとなりました。

 
〔チーム荒川様との練習〕
・ランニングシュート(左右一人3本)
・バックシュート(〃)
・ジャンプシュート(〃)
 
ハーフラインからダッシュするというところが、パス&ランや速攻の詰めを意識した練習だと感じました。
 
・Tポイントのジャンプシュート(20本入るまで) 

これも、速攻の流れを意識した練習だったと
思います。しっかりミートしてシュートを打つということが大事ですね。
 
・エンドラインからの2対1

2対1のアウトナンバーは、シュートを決めて当然という
ような意識でチーム荒川様は取り組んでいたと思われます。
 
・ハーフコート3対3

スクリーンプレイを意識しつつも、ドライブからのあわせのパスなども視野にいれた練習だったと思われます。
 
 
〔未経験者及び初心者の練習〕(代表執筆)
初心者チームのほうは、今回はホントに未経験でバスケの世界に飛び込んで来た方が2名いましたので、レイアップの足の運び方やゴール下のシュートの練習なんかを行いました。
特に決まった練習メニューがあるわけではないので、その時々の参加者の経験値に応じて、色々なことをやっていきたいと思います。

 

・ゲーム(10分×4本)
ブルーインパルスVSチーム荒川様
 
結果は、51対70と大差でブルーインパルスが敗れました。
はっきりいって、力負けです。
 
荒川様は、チームのスタイルが速攻で点を取り、セットのオフェンスは、展開重視でノーマークになった人がシュートを打つということを徹底してやっていたので、チーム力の差というものを非常に感じました。
 
我がブルーインパルスは、オフェンスに関しては、みんなやりたい放題でリズムが悪く、前半で16点しか取れませんでした。
 
また、ディフェンスも連絡の声が出ておらず、スクリーンアウトもしっかりできず、オフェンスリバウンドを何本も取られてしまっていました。ディフェンスの「ボール」「ディナイ」「ヘルプ」は基本なので、その点をもっと徹底させることが大事であるように思えました。
 
・ゲーム(混合チーム)
チーム荒川様とメンバーを混合させて、10分ゲームを行いました。
混合チームになってから、なぜかみなさんの動きが良く?速攻で点を決める人や3Pを連発して決める人もいたようです。
 
どうやら、真剣なゲームよりも、遊び感覚でやるゲームのほうが、実力を発揮できる人がブルーインパルスには多いようです。
 
練習後、チーム荒川様のKさんとHさんの2名を含め、いつもと同じく土間土間でお酒を飲みました。
 
22時ごろまで飲んだ後、カラオケを1時間ほどし、23時40分ごろ解散となりました。 
カラオケでもみなさん盛り上がっていたようです。
 
 
6/8は体育館が取れないということで、ボウリングと飲みというイベントを行うことになっています。
 
たまには、息抜きも必要かもしれません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ということで、こんなカンジの変則的な練習となりました。
6/22(日)からは、通常スタイルの練習に戻りますので、また地道にやっていきましょう。
それでは。

 過去の記事はこちら